◆メラビアンの法則

竹中直人さんの、笑いながら怒る芸
この前TVでみて・・・大爆笑したわけです。

でも笑えない例として、たまにいますよね、
ニコニコと近寄ってきても、眼が笑ってない人。

「うわー何!?この人・・・。」そうゆう人って、

・本人が気づいている人と
・いない人っていますよね。

本人が気づいていないと、イタイ人です。
たまに、そんな人が上司になると、ヤバイです。

やたら挨拶の声が大きかったりします。

満面の笑顔と本人は思って、
相談?という名目で(どこかのビジネス書で読んだのでしょう)
・・・近寄ってきますが

始めっから、自分の世界から出てきません。

良い・悪いの問題でなく気の毒です。
周囲の人達、その上の上司は気づいていますので。

「男の嫉妬は、女性より怖いよ」って
尊敬する先輩がアドバイスしてくれた事がありますが
このタイプの人ですね。

○メラビアンの法則

もともと、矛盾した異なるメッセージが与えられた時、
(人の行動感情)どの情報を優先するかという研究でした。

 言語情報が・・・7%、
 口調やスピードなどの聴覚情報が・・・38%、
 見た目の視覚情報が・・・55%

上記の割合で影響を与えたというのです。
7・38・55のルールと言われ
 言語=Verbal
 聴覚=Vocal
 視覚=Visual
の頭文字を取って3Vの法則ともいわれているのです。

 

 

 

関連記事

  1. ◆構成主義/要素主義

  2. ◆プロスペクト理論

  3. ◆マキシマイザーとサティスファイザー

  4. ◆希少性の原理

  5. コントロールの局所性: 私たちの生活を形成する心理学的概念

  6. “認知的負荷:ワーキングメモリと学習の科学”

  7. “固定マインドセットの克服:解説と応用

  8. ウエルビーイングに導く