◆エピソード記憶

レアアースと聞いて、何を思い出しますか?もしかしたら・・・
尖閣諸島問題を、思いだした人もいるかもしれません。
中国との関係ね、そうそう。
でも、、、レアアース・レアメタルって何でしょうか?
何に使うのでしょうか???

人って不思議ですね、なぜか記憶に残っているんですよね。
あれだけ、しつこく
妻から頼まれた、買い物の商品名は
簡単に、忘れるのに。。。
これは心理学では、エピソード記憶といいます。
記憶というのは、自分周辺のエピソードと関連づけて脳内に
しまわれる事があるのです。

ちなみに、レアアースは、レアメタルの一部にあたり、
1980年代に通商産業省(現在の経済産業省)が、
47種の元素を【レアメタル】として指定、
※現在はイリジウム、ロジウムなども含む

その中の、スカンジウム、イットリウム、ランタンからルテチウムまでの
周期表の17元素をまとめて【レアアース】といいます。

産業のビタミン、電気自動車のモーター、コンピューターの
ハードディスクには欠かせないもので、
世界TOP技術を誇る日本の、燃料電池車にもつかわれます。
世界産出の90%以上を中国が産出し、
世界消費の25~30%を、最先端技術立国、日本が消費します。
ほとんどが中国から買い付けている、現状があるのですね。

アジアの中の日本、日本人、これからますます
アイディンティティが、求められる時代になるのです。
子供の教育にも、アジアの中の日本人として

関連記事

  1. ◆希少性の原理

  2. ◆ゴール・ダイレクテッド・ビヘイビア

  3. “社会的アイデンティティ理論:自己認識とグループダイナミク…

  4. マインドフルネスの科学、最新の活用

  5. ◆ルーティンの成長力

  6. ◆セルフイメージ

  7. ◆世界NO1コーチへ

  8. “自己成就予言:期待が現実を作る心理学”