◆ホフスターッターの法則

じつはメンタルトレーニングを学んだ成果は
この法則を打ち破る手段と思えるほど
この法則は人の心理を的確に、捉えていると思うのです。

心理学を頭で学ぶだけでは、だから何?
という事ですよね・・・。

そのような法則というか人の心理を
どう変化もしくは、生かすかという事が大切。

○ホフスタッターの法則

これはプロジェクトマネージメント論を持ち出す
までもなく、人は惰性で仕事を行えば
通常、日程をオーバーするものです。

また、変えたいと思う、日常の癖や習慣も
あれだけ決意して、いつしか
そのままに・・・通じるものがあるかもしれません。

ニューヨーク生まれの学者、ダグラス・リチャード・ホフスタッターは
「作業にはいつでも予測以上の時間がかかるものである
  (例え)ホフスタッターの法則を計算に入れても。」

とピューリッツア賞を受賞した作品、
ゲーデル、エッシャー、バッハ あるいは不思議の環
において提唱しているのです。

人は、「はじめのーいーッぽ。」
がなかなか踏み出せずに、遅れる状況があるようです。
始められずにいる場合は、自分の中に潜む
完璧主義を自覚して取り除く、TRY&エラーで
とりあえずやってみる。

また途中にも誘惑があり、いつしかスピードが落ちていく
という事もあるのかもしれません。

きっかけになった、エピソード、感情や出来事をしっかり
覚えておく工夫をしておくことで、
このカベを越える事が出来るようです。

中ダレを防ぐために、定期的に目標にコミットメントする事や
進捗成果を眼で見て感じる、
気持ちイイご褒美を設定して、体感を通じて、
脳を見方につける他・・・。

諦めなければ、手段は無尽蔵にあるのですね。

 

 

関連記事

  1. ◆ローボールテクニック

  2. ◆アイ・アクセシング

  3. “視線の糸で運命を紡ぐ!ホーソン効果の魔法”

  4. 自己開示

  5. ◆GRID一流へと導く力

  6. ◆つり橋効果

  7. 自己主張の秘訣:アサーションの科学と実践

  8. “自信過剰効果:あなたの「自信」は真実か幻想か?̶…