◆ツァイガルニック効果

昨日も、TVみてて気づいたんですが・・・

せっかく番組が盛り上がってきて、
おー面白そう!
て、思ったやさきに、

「そしてーこの後、とんでもない事にーッ」

⇒つづきは、CMの後で・・・「えーまた」。

ないですか、こうゆう経験?
定番になってきましたね、番組のつくり方。

でも、見続けてしまうんですね。
これは心理学でいう
●ツァイガルニック効果と言われています。

冷静の考えてみるとTVからの情報って、
時間の割りに少なかったりします。

小さな情報をひっぱって、製作してあると
ガッカリする時もありますよね。

でも心理的に、未完成(未完了)なものに対して
気になってしまう、記憶に残る心理があります。

あーそー言えば、ディズニーランドの
新しいアトラクションも、改修工事をしながらも、
この効果を上手に利用しています。

長蛇の列に並びながらも、歩きながらも
建設中のアトラクションが、見えるのですね。(ご期待!って感じで)

そして子供に言われます・・・

「つぎは、ここが出来たら(また)こようね!」って・・・。

※日常のこどもへの声かけも、これを使わない手はありません。

 見たい・知りたい・・・子供にすぐ教えるのでなく
 時間をかけて、一緒に見つける楽しさも、日常の小さなアトラクションなんですね、
 見つける、楽しみは未完成なままにして。

 

関連記事

  1. ◆ゴール・ダイレクテッド・ビヘイビア

  2. アンディーノブの一球入魂心理学

    クリュバー・ビューシー症候群

  3. ◆パレートの法則

  4. ◆世界NO1コーチへ

  5. ◆マスキング効果

  6. ◆チャンキング

  7. ◆サブリミナル効果

  8. 可用性ヒューリスティック:判断の罠を解き放つ方法と最新研究