◆サブリミナル効果

知る人ぞ知る・・・サブリミナル効果
アメリカの映画館で実際にあった有名な話しです。

映画の上映フィルムの、ある一コマ一コマに
・コーラーを飲もう!
・ポップコーンを食べよう!

という文字を入れたそうなんです、
見た目わからないように・・・すると、
コーラーやポップコーンの購入者率が、本当に
伸びたという話しなのです。

日本でも、アニメやバラエティー番組に使われ
問題になったようです。

ドラマでも、部屋や衣装の色づかいや、
恋愛ドラマの何気ない、肉料理を食べるシーン
よく観察すると、潜在意識に訴えかける仕掛けがされています。

善意発で、発信されることが大切だと思います。
NLPにもこれを応用した、メンタルトレーニング法がありますが
その人に潜在的に元気になる言葉を、反応を見つけ出し、
何度も伝えるのです。

TVの効用、震災時など冷静な対応を
テレビ・ラジオにて国民に伝える際も、このような心理的作用を、
今後も、大切に生かしたいですね。

 

 

 

関連記事

  1. 自己効力感:内なる力を引き出す鍵

  2. ◆希少性の原理

  3. ◆パーパス・エンジニアリング

  4. “ニューロプラスティシティ:最強進化の鍵”

  5. ◆ホメオスタシス

  6. ◆コーチング・フローへ導く

  7. ◆プラシーボ効果

  8. MIKAZUTI

    ピグマリオン効果