AI時代のメンタルコーチング・5つの軸と8つの習慣・メンタルンジニアリング

◆メンタルブロック

あなたは、大女優になれますよ○○にチャレンジしませんか!?。
あなたは億万長者になれます。〇〇しませんか?
あなたは素晴らしいニューハーフになれます、タイにいきませんか?

ハイ!そうします、行きます!うんそうしよう!私もそう思っていました。
ありがとうございますって、行動した人は、メンタルブロックとは無縁です。

人は何か行動を起こすときに、出来ない無理だな~、オレにはダメだよ、
最初からムリムリと考えてしまう、または本人に自覚あるか、ないかに関係なく
意識の壁、自分であきらめる思考が、溜まっている事があります。

ムリだと勝手に、ブロックをかけてしまう傾向や、
まちがったポジティブ・シンキングにおちいる状況があるのです。

謙虚を美徳とする日本人ですが・・・
これに気づけないと、いっくら目標や、夢を掲げてエンジンを吹かせても
潜在意識で、ブレーキを踏みっぱなしで、
勝手に燃え尽き状態になってしまうのです。

メンタルブロックや、自分の本当の気持ちに気づけづに
エンジンをかけ続けると、結果として何もしなくなる
何も出来なくなるといった状態に陥ります。

従って、人は意識的に、定期的に
メンタルブロックを打破するような思考を身につける、
ことが、とても重要になるのです。

あってもいいよね!すでにあるもの、
できたものにフォーカスして
出来てもいいよね!で越える方法もあります。  

 

 

関連記事

  1. “自己奉仕バイアス:成功の裏側に潜むトリック”…

  2. ◆ホフスターッターの法則

  3. “プライミング効果:信じる力で未来を創造”

  4. ◆遺伝子と環境の相互作用

  5. ◆パワークエスチョン法

  6. 星空のおそば屋さん

    感情知能の秘密:怒りを力に変える技術”

  7. “認知的負荷:ワーキングメモリと学習の科学”

  8. ◆ランチョン・テクニック